離職により生活費にお困りの方
離職して生活費に困っている方は、
「公共機関から最大240万円借り入れできる」ってご存じですか?
離職者を応援する「総合支援資金貸付制度」ってご存じですか?
失業などによって生活に困っている人が、生活を立て直し、経済的な自立を図る貸付制度があるのをご存じでしょうか?
■ 総合支援資金の貸付制度とは…
「総合支援資金」は、失業などによって生活に困窮している人が、生活を立て直し、経済的な自立を図ることができるようにするために、社会福祉協議会とハローワークなどによる支援を受けながら、社会福祉協議会から、生活支援費や住宅入居費、一時生活再建費などの貸付けを受けられる貸付制度です。
・単身の世帯:月15万円以内×最大12か月間=180万円
生活支援費は、生活を再建するまでの間に必要な生活費として、原則3か月間(最大12か月間まで延長可能)、月20万円までの貸付けを行うものです(単身世帯の場合は月15万円以内)。
総合支援資金の対象者

(1)低所得者世帯(市町村民税非課税程度)で、失業や収入の減少などによって生活に困窮していること
(2)公的な書類などで本人確認が可能であること
(3)現在住居のある人、または、住居確保給付金の申請を行い、住居の確保が確実に見込まれること
(4)法に基づく自立相談支援事業などによる支援を受けるとともに、社会福祉協議会とハローワークなど関係機関から、継続的な支援を受けることに同意していること
(5)社会福祉協議会などが貸付け及び支援を行うことにより、自立した生活を営むことが可能となり、償還を見込めること
(6)他の公的給付または公的な貸付けを受けることができず、生活費をまかなうことができないこと
■ 総合支援資金の対象外の方

・居住地と住民票の住所が異なる方、住居を有さない方
(※住居確保給付金 に より住宅を確実に確保できる場合を除く)
・定職(同一の雇用主に3か月以上継続して雇用されていた職)を有していなかった方
・現在、病気療養中等により求職活動の困難な方
・「 生活福祉資金 」「 小口生活資金 」「 かけこみ緊急資金 」 等の公的な貸付を受け、延滞・猶予者がいる世帯および元世帯員
(※延滞していなくても貸付により償還が困難になると判断される場合は貸付対象外)
・大阪府社会福祉協議会が債権保有する資金(コロナ特例貸付を除く)に対し破産申立をした方がいる世帯
・現在、「離職者支援資金」「総合支援資金」等を償還中の方(延滞 ・ 猶予中の方も同様)がいる世帯
・「 生活福祉資金 」 の連帯保証人がいる世帯
・現在、職業訓練受講給付金を受けている方 また は世帯員に受けている方がいる場合
・雇用保険一般求職者給付受給中、給付制限中、または受給資格を有する方、日雇労働被保険者手帳(雇用保険法第 44 条)、日雇特例被保険者手帳(健康保険法第 69 条の 9 )を保有している方
・年金等公的給付 (労災保険休業補償給付等)を受給中の方
・生活保護法の被保護世帯(生活保護受給者)
・多額の負債がある方、破産申立 手続き中など法的整理中の方がいる世帯 (一時生活再建費を 申請する場合を 除く)
・世帯合計収入が生活福祉資金対象世帯収入基準(生活保護基準の1.8 倍)を超えている場合
・多額の貯蓄等を有する世帯
・自営業者(会社役員、業務委託を含む) の方
(※廃業届、閉鎖登記の上、別の就業を考えている場合を除く)
・暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律に規定する暴力団員が属する世帯
総合支援資金申込みの必要書類

(1)総合支援資金の借入申込書
(2)健康保険証及び住民票の写し
(3)世帯の状況が明らかになる書類
(4)連帯保証人の資力が明らかになる書類
(5)求職活動などの自立に向けた取り組みについての計画書
(6)借入申込者が、他の公的給付制度または公的貸付制度を利用している場合、または申請している場合は、その状況が分かる書類
(7)借入申込者の個人情報を、総合支援資金の貸付けに必要な範囲において関係機関に提供することについて記載されている同意書
(8)住宅入居費の借り入れを申し込む場合の添付資料
(a)入居する住宅の不動産賃貸契約書の写し
(b)不動産業者の発行する「入居予定住宅に関する状況通知書」の写し
(c)自治体の発行する「住居確保給付金支給対象者証明書」
(9)総合支援資金の借用書
(10)その他、社会福祉協議会が必要とする書類
対象エリア
大阪府全域
大阪市、堺市、岸和田市、豊中市、池田市、吹田市、泉大津市、高槻市、貝塚市、守口市、枚方市、茨木市、八尾市、泉佐野市、富田林市、寝屋川市、河内長野市、松原市、大東市、和泉市、箕面市、柏原市、羽曳野市、門真市、摂津市、高石市、藤井寺市、東大阪市、泉南市、四條畷市、交野市、大阪狭山市、阪南市、三島郡島本町、豊能郡豊能町、豊能郡能勢町、泉北郡忠岡町、泉南郡熊取町、泉南郡田尻町、泉南郡岬町、南河内郡太子町、南河内郡河南町、南河内郡千早赤阪村
兵庫県一部
尼崎市、西宮市、芦屋市、神戸市
※その他の地域につきましてはご相談ください。
貸付申込みは「一発勝負」!
例年の総合支援資金の審査通過率は「30%」と狭き門となっており、「70%」の方が審査に落ちているのが現状です。
貸付の申込みは、「一発勝負」です。2回目の申込みで実行することは、「一切ない」と考えてください。
貸付実行するためには、「行動力と情熱」が必要となります。逆に言えば「行動力と情熱」があれば何とかなります。
離職支援コンサルティング.大阪は、1,500件以上のサポート実績からいくら借りられるかがわかります。まずはお気軽に無料相談ください。